川岸工業株式会社 KAWAGISHI BRIDGE WORKS CO.,LTD. 川岸工業株式会社 KAWAGISHI BRIDGE WORKS CO.,LTD.

採用情報

INTERVIEW01

製造部 製造二課2012年入社

勤務地:千葉第一工場

中元 拓也TAKUYA NAKAMOTO

大分県立日田林工高等学校建築科出身。高校時代は部活の柔道や居酒屋でのアルバイトに打ち込む。
入社後は千葉第一工場で製造部に配属され、その後東京支社で営業部、工務部も経験。現在は千葉第一工場第三加工棟の工程管理責任者。大切にしているのは誰よりも元気に明るく仕事すること。

なぜ鉄骨製造業界に興味をもち、
川岸工業に入社したのですか?

工業高校の建築科で学んだことを活かせる企業に就職したいと考えていました。また、大分から都会に出たいという気持ちもありましたね。川岸工業は母校の求人票で知りましたが、有名な建築物に携わっている実績や、業界最高峰のSグレード認定工場があることを知り、魅力を感じました。他社と比較しても、規模が大きい建築物に関わっているので、非常に興味を惹かれました。自分も一員となって川岸工業で働いてみたいという気持ちになりました。

現在の仕事内容をおしえてください。

千葉第一工場で製造工程管理の責任者をしています。工場では複数の物件の鉄骨を同時進行で製作するため、製造工程に沿って材料を揃えたり、生産設計部や資材課など他部署と打ち合わせを行ったりして、スムーズに鉄骨製作を進めます。発注された材料や完成品の確認も行います。

仕事のやりがいや、
誇りをもっていることはなんですか?

高品質な鉄骨製品をつくるためには下調べが重要です。お客様や物件ごとに材料や施工方法が異なるため、できるだけ多くの情報を得るようにしています。何一つ問題がなく作業が進み、工程通りに完成することが一番のやりがいですね。そして「若手には負けないよ」という気持ちで、毎日元気に、精一杯仕事することを心がけています。後輩たちにはそんな自分を見て、追い越していってほしいですね。

入社時とくらべ
成長を感じるところは?

製造の管理業務をするなかで、組み立て方などを質問された時に、すぐに答えられるようになっているところです。若手からもベテランの職人さんからも頼られることが多くなりました。経験を重ねることで、鉄骨製造の知識やお客様に関する情報が増えて、蓄積されているからだと感じます。

川岸工業の強み、
魅力はどんなところでしょうか。

東京スカイツリー®や、自分も仕事で関わった新国立競技場など、後世に残る建築物に携われること。街づくりに貢献できる、誇りがもてる仕事です。部署関係なくめざすべきところは同じで、巨大な建築物を支える鉄骨を仲間と共につくるこの仕事には、大きな魅力があります。

今後の目標はなんですか?

管理業務に関する資格を取得するなど、スキルアップし続けたいです。そして、将来は製造部を、さらに川岸工業全体を盛り上げ、引っ張っていける存在になりたいです。また、先輩として、後輩に対しては常にかっこよくありたいですね。自分自身が知識を蓄えしっかり仕事をして、後輩たちにたくさん教えてあげて、みんなに成長してもらいたい。後輩が憧れるような先輩、上司になれたらと思います。

学生の皆さんへの
メッセージ

社員として、就活イベントや説明会に参加することがあります。川岸工業に魅力を感じてくださる学生さんたちは「モノづくり」が好きで興味がある方が多く、そういう方は向いていると思います。
川岸工業は、鉄骨製作で大きな建築物をつくることに関与できる会社なので、モノづくりに興味があれば、楽しく、やりがいを感じながら仕事に取り組めますよ。

1日のスケジュール

8:00

自宅から会社までは車で5分ほど。
朝礼と打ち合わせ。

8:30

ツールボックスミーティングに続き、
本日の作業内容の確認。

9:00

工場で材料運搬、作業進捗や
製品の出来高の確認。

12:00

持参したお弁当で昼食。
午後の集中力のために少し昼寝も。

13:00

午後は打ち合わせのほか、
作業工程を考えるデスクワークなど。

15:30

工場に戻り作業進捗や出来高確認をし、
パソコンへの入力作業。

17:30

退勤。
自宅で1杯飲むのが楽しみです。

MY HOLIDAY

おいしいものを探して食べるのが好きで、妻と一緒に調べたお店へ行ったりします。
夏は同僚や後輩たちとバーベキューをしたり、海へ遊びに行くことも。仕事を離れて仲間と過ごすのも楽しいですね。

先輩インタビューをもっと見る

ENTRY

エントリーはこちらから

マイナビから
エントリーする

お問い合わせはこちら

総務部 採用担当 TEL : 04-7143-1331

エントリーする